コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

僕らは街道を歩いてゆく

  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 街道自作曲

旅の記録

  1. HOME
  2. 旅の記録
日本橋
/ 最終更新日時 : michi 武州路

日本橋~板橋 2006.11.5

いよいよ中山道を夫婦で歩く旅に出る。 とはいえまずは自宅近くの本所吾妻橋駅から地下鉄都営浅草線に乗り、日本橋駅で降りた。 降りたいいものの、そこは日本でも屈指のターミナル駅、出口を探すのに一苦労した上に、地上に出た時には […]

戸田の渡し案内板
/ 最終更新日時 : michi 武州路

板橋~蕨 2007.1.13

11:08AM、前回ゴールの板橋を出発。 少し歩くと右側に縁切榎という史跡がある。 この榎の皮を煎じて相手に飲ませれば別れられるという言い伝えがあったそうだ。 幕末に皇女和宮が14代将軍家茂に降嫁する道中ではこの榎を包ん […]

旧中山道の案内板
/ 最終更新日時 : michi 武州路

蕨~浦和~大宮 2007.5.5

9:40AM、蕨宿から歩き始める。 昔のままの道幅に旧い格子戸造りの家屋が点在する宿場だ。 10:07AM、蕨宿をでた旧道が東京外環自動車道のガードをくぐる直前にある一里塚跡の小公園に達する。 いつの間にか旧浦和市に入っ […]

土手町の椎の木
/ 最終更新日時 : michi 武州路

大宮~上尾~桶川 2007.5.12

9:39AM、大宮宿を歩き始める。 浦和宿に続いてここにも宿場時代を思わせる物はない。 20分ほどで旧大宮市の中心部を出る。 道路脇の巨木が往時をしのばせると言えなくもないと思っていたらこれは「土手町の椎の木」として街道 […]

鴻巣宿
/ 最終更新日時 : michi 武州路

桶川~鴻巣~(行田駅)2007.5.12

9:29AM、桶川宿を歩き始める。 5分で本陣の前に着く。 埼玉県内で唯一残る本陣遺構だが、現在も人が住んでいるので立派な門の外からのぞくこともはばかられた。 桶川宿を出てしばらく歩くと「中山道北本宿」という標柱が建って […]

みかりや跡
/ 最終更新日時 : michi 武州路

(行田駅)~熊谷~深谷 2007.5.26

9:53AM、前回のゴール地点から荒川土手を歩き始める。 都内から1時間ほどとは思えないほどののどかな景観。 空には雲一つない。 まことに気分がいい。 40分ほど歩いた頃に土手を下りる。 すぐ右の民家には「みかりや跡」の […]

深谷ネギ
/ 最終更新日時 : michi 武州路

深谷~本庄 2007.6.3

9:33AM、深谷駅に到着。 前回度肝を抜かれた立派過ぎる赤レンガの駅舎。 駅前にはその駅舎の所以になった渋沢栄一のこれまた立派な銅像がうれしいのかあきれてるのか微妙な表情で建っていた。 街道を歩き始める前にほとんど遺構 […]

本庄宿
/ 最終更新日時 : michi 武州路

本庄~新町 2007.6.17

現在は城山稲荷神社となっている本庄城跡を見物した後、本庄宿を歩く。 かつては中山道中で最大規模を誇った本庄宿も今ではどこにでもあるパッとしないくすんだ街並みが続くだけで、往時を偲ばせる物はわずかに田村本陣の門くらいだ。 […]

日光例幣使街道追分
/ 最終更新日時 : michi 上州路

新町~倉賀野~高崎 2007.2.10

今回は一泊二日で上州路を歩く。 新町駅から国道17号線を埼玉方面に戻って、旧中山道が国道から分岐する地点から歩き始める。 すぐに新町宿に入ったはずなのだが、宿場の面影は全く残っていない。 わずかに小林本陣跡と書かれた棒杭 […]

中山道
/ 最終更新日時 : michi 上州路

高崎~板鼻~安中~(磯部駅)2007.2.11

9:30AM、街道沿いのパークイン高崎を出発。 相変わらず面白味のない市街地の道を歩き始めたが、本町3丁目の交差点を左折すると雰囲気が一変、幅3mほどのヒューマン・スケールの道が緩やかにカーブしながら烏川に向かってわずか […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

<ご挨拶>

夫婦で中山道を歩き始めました。
途中で娘が生まれて3人旅に。
さらに並行して旅する東海道では女房の兄貴も加わって4人で歩いています。

<主な登場人物>

  • 僕
    1964年高知県生まれのブルーカラー労働者。自称街道写真家。ソウルミュージックをこよなく愛するアマチュアミュージシャンでもある。
  • 女房
    1969年生まれ。
  • 娘
    2009年生まれ。
  • 女房の兄貴

最近の投稿

日本橋

日本橋~板橋 2006.11.5

戸田の渡し案内板

板橋~蕨 2007.1.13

旧中山道の案内板

蕨~浦和~大宮 2007.5.5

土手町の椎の木

大宮~上尾~桶川 2007.5.12

鴻巣宿

桶川~鴻巣~(行田駅)2007.5.12

みかりや跡

(行田駅)~熊谷~深谷 2007.5.26

深谷ネギ

深谷~本庄 2007.6.3

本庄宿

本庄~新町 2007.6.17

日光例幣使街道追分

新町~倉賀野~高崎 2007.2.10

中山道

高崎~板鼻~安中~(磯部駅)2007.2.11

カテゴリー

  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 街道自作曲

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2020年2月
  • 2018年4月
  • 2017年12月
  • 2017年2月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年2月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2011年11月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年9月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2007年10月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年3月
  • 2007年1月
  • 2006年11月

カテゴリー

  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 街道自作曲
  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
  • 東海道
  • 日光道中
  • 街道自作曲

Copyright © 僕らは街道を歩いてゆく All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 街道自作曲