コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

僕らは街道を歩いてゆく

  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 街道自作曲

旅の記録

  1. HOME
  2. 旅の記録
旧街道
/ 最終更新日時 : michi 上州路

(磯部駅)~松井田~(横川駅)2007.6.24

ぽっかりと予定の空いた日曜日、僕らは急遽中山道の続きを日帰りで歩くことにした。 10:22AM、今にも振り出しそうな空の下、前回ゴール地点から歩き始めるとすぐに妙義山の奇怪な山影との再会である。 4か月振りでも懐かしさを […]

最初の急坂
/ 最終更新日時 : michi 上州路

(横川駅)~坂本~軽井沢 2007.7.7

横川駅前でいつもより念入りに準備運動をする。 今日は中山道最大の難所、碓氷峠を超えるのだ。 2007年7月7日、7が三つ並ぶ縁起の良さそうな日だが空模様は生憎の曇り空。 軽井沢に着くまでもってくれることを祈るのみだ。 鉄 […]

ゆるやかに坂を下る旧中山道
/ 最終更新日時 : michi 中山道

軽井沢~沓掛~追分~(御代田駅) 2007.7.8

9:49AM、昨日の疲れの残る脚で歩き始める。 ここは軽井沢。 旧中山道は避暑地の幹線道路だ。 30分ほどで瀟洒なホテルの向こうにこんもりした山が見えて来る。 これは離山という山で、和宮降嫁の際は縁起が悪いとして子持山と […]

千曲川に向かう旧中山道
/ 最終更新日時 : michi 中山道

(御代田駅)~小田井~岩村田~塩名田~八幡~望月2007.10.12

2007年10月14日 9:12AM、御代田駅前で準備運動をして出発。 空は晴れているが、右前方の浅間山付近には雲が流れて山頂が見えたり見えなかったりだ。 今回はこの浅間山を見ながらの旅になるものと思われる。 すぐに小田 […]

長久保に向かって坂を下る
/ 最終更新日時 : michi 信濃路

望月~芦田~長久保2007.10.13

朝、2階の部屋の窓から外を見る。 街道をはさんだ向かいに江戸時代からの旅籠である山城屋旅館が見える。 実はそっちに泊まりたかったのだが、生憎団体客で埋まっていたのでこの井出野屋旅館に泊まったのだ。 朝食前に旅館の中をうろ […]

依田川沿いの中山道
/ 最終更新日時 : michi 中山道

長久保~和田~(唐沢バス亭)2008.4.26

9:04AM、上田駅で新幹線からバスに乗り換える。 このバスで長久保に向かう。 今回は長久保から和田宿、そして和田峠を越えて下諏訪までの約30kmを踏破するために2泊3日の日程を組んで来た。 1日目、つまり今日は長久保か […]

街道の先に青空が
/ 最終更新日時 : michi 中山道

(唐沢バス停)~下諏訪2008.4.27

目を覚ますなり格子の窓から表を見てみる。もやってはいるが雨は降っていない。 旅館・本亭の前で宿のご主人に夫婦の写真を撮ってもらい、バスに乗り込む。唐沢バス停に着いたのが8:13AM。昨日、土砂降りの雨の中たどり着いた屋根 […]

上段の間
/ 最終更新日時 : michi 中山道

下諏訪~(下諏訪駅)2008.4.28

聴泉閣かめやのお食事処で朝食をとった後、きのうも入った旧本陣時代の座敷にまた寄ってみた。 庭の良さは相変わらずわからない。 座敷には格式の高さを示す上段の間がある。 内部を公開している現存本陣でも上段の間は立ち入れないこ […]

タンポポ
/ 最終更新日時 : michi 中山道

(下諏訪駅)~塩尻2008.5.17

10:24AM、下諏訪駅前を歩き始める。今日はここから塩尻峠を越えて塩尻宿までの約10kmを歩く。 すぐに魁塚という史跡に着く。これは幕末の志士・相楽総三の悲劇に由来する。 慶応3年(1867)、徳川慶喜の大政奉還により […]

斜交屋敷
/ 最終更新日時 : michi 信濃路

塩尻~洗馬~本山~贄川~(木曽平沢駅)2008.5.18

8:16AM、宿泊のルートイン塩尻を出る。前回旧本陣の宿に泊まるという大贅沢をしたので今回はビジネスホテルにしたのだが、コンパクトで居心地のいい部屋だった。 ここは駅からも離れているのだが、国道19号線沿いということもあ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

<ご挨拶>

夫婦で中山道を歩き始めました。
途中で娘が生まれて3人旅に。
さらに並行して旅する東海道では女房の兄貴も加わって4人で歩いています。

<主な登場人物>

  • 僕
    1964年高知県生まれのブルーカラー労働者。自称街道写真家。ソウルミュージックをこよなく愛するアマチュアミュージシャンでもある。
  • 女房
    1969年生まれ。
  • 娘
    2009年生まれ。
  • 女房の兄貴

最近の投稿

日本橋

日本橋~板橋 2006.11.5

戸田の渡し案内板

板橋~蕨 2007.1.13

旧中山道の案内板

蕨~浦和~大宮 2007.5.5

土手町の椎の木

大宮~上尾~桶川 2007.5.12

鴻巣宿

桶川~鴻巣~(行田駅)2007.5.12

みかりや跡

(行田駅)~熊谷~深谷 2007.5.26

深谷ネギ

深谷~本庄 2007.6.3

本庄宿

本庄~新町 2007.6.17

日光例幣使街道追分

新町~倉賀野~高崎 2007.2.10

中山道

高崎~板鼻~安中~(磯部駅)2007.2.11

カテゴリー

  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 街道自作曲

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2020年2月
  • 2018年4月
  • 2017年12月
  • 2017年2月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年2月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2011年11月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年9月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2007年10月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年3月
  • 2007年1月
  • 2006年11月

カテゴリー

  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 街道自作曲
  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
  • 東海道
  • 日光道中
  • 街道自作曲

Copyright © 僕らは街道を歩いてゆく All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 街道自作曲