コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

僕らは街道を歩いてゆく

  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 街道自作曲

旅の記録

  1. HOME
  2. 旅の記録
日本橋
/ 最終更新日時 : michi 武州路

日本橋~品川2009.12.13

今日から旧東海道を歩く。中山道もまだ木曽路に入ったばかりだが並行して歩くことにした。メンバーは僕と女房、そして背中のベビーキャリーに今年2月に生まれた娘。さらに女房の兄貴も東海道を一緒に歩くことになった。合計4人。 出発 […]

浜川橋
/ 最終更新日時 : michi 武州路

品川~川崎2010.1.23

新馬場駅で下車。旧東海道は駅よりも南を通っているのだが、まずは北に向かう。そして第一京浜を渡った先にあるのが品川神社だ。鳥居をくぐるといきなりの急階段を上る。背中に子供をおぶっているから大変だ。上り切って振り返ると品川宿 […]

生麦事件之跡
/ 最終更新日時 : michi 武州路

川崎~(新子安駅)2010.3.20

10:23AM、川崎駅前から南下する道が旧東海道と交差する所から今日の街道歩きを始める。何の変哲もない都会の道だ。 佐藤本陣の跡は現在銀行になっている。 20分ほど歩くとお花畑のようなスペースに芭蕉の句碑が建っている。元 […]

旧東海道の坂
/ 最終更新日時 : michi 武州路

(新子安駅)~神奈川~保土ヶ谷2010.4.24

10:35AM、新子安駅前から歩き始める。だだっ広い第一京浜を歩いているといつの間にか神奈川宿に入っていたらしく唐突に神奈川本陣跡が現れる。現在はバイク屋になっている。 小さな橋を渡ると木材問屋の前にっここが青木本陣の跡 […]

坂を上り下りする旧東海道
/ 最終更新日時 : michi 武州路

保土ヶ谷~戸塚2010.5.4

10:19AM、保土ヶ谷駅前から歩き始める。 すぐに旧東海道から左に分かれる道がある。鎌倉方面に向かう金沢・浦賀往還の追分だ。道標が4基も建っている。 JRの踏切を渡ると左から国道1号線が合流して来る。その合流地点あたり […]

奈良井宿中町付近
/ 最終更新日時 : michi 中山道

(木曽平沢駅)~奈良井2010.5.13

11:41AM、木曽平沢駅に立つ。2年ぶりの中山道だ。間が空いたのには訳がある。子供が生まれたのだ。今回は1歳のその娘をmacpac社のポッサムというベビーキャリーで背中におぶって中山道を歩く。いわば娘の‟中山道デビュー […]

路傍の花
/ 最終更新日時 : michi 中山道

奈良井~藪原~宮ノ越2010.5.14

民宿いかりやまちだで目を覚ます。子供にも色々と配慮をしてくれるいい宿だった。昼食のおにぎりまで持たせてくれた。 9:24AM、宿の前で家族3人の記念写真を宿の主に撮ってもらっていると、きのう昼食をとった店の主が車で前を通 […]

中山道中間地点
/ 最終更新日時 : michi 中山道

宮ノ越~福島2010.5.15

宿泊の勇屋旅館を出て藪原駅から電車で宮ノ越駅に到着。駅前に立ったのが9:02AM。まずは義仲館資料館へ。女房と子供を表の広場に待たせて一人で見学。しかし正直言って展示内容には失望させられた。 木曽義仲に関する予備知識ゼロ […]

旧中山道沿いの集落の鯉のぼり
/ 最終更新日時 : michi 中山道

福島~上松2010.5.21

12:10PM、快晴の木曽福島駅前から歩き始める。旧中山道はまるでオリエンテーションのようにややこしく折れ曲がり、5分ほどで崖の上に出る。ここから崖の斜面をジグザグに下りる道を辿る。 その途中で振り返ると、木曽川が形成し […]

寝覚ノ床
/ 最終更新日時 : michi 中山道

上松~須原2010.5.22

8:39AM、旅館田政を出発する。国道をそれて坂をジグザグに上ると宮前集落に出る。そこはかつての尾張藩上松材木役所後陣屋跡だ。 寛文3年(1663)から4年にかけて尾張藩が木曽全山の検分を行うと材木はあらかた伐られていた […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

<ご挨拶>

夫婦で中山道を歩き始めました。
途中で娘が生まれて3人旅に。
さらに並行して旅する東海道では女房の兄貴も加わって4人で歩いています。

<主な登場人物>

  • 僕
    1964年高知県生まれのブルーカラー労働者。自称街道写真家。ソウルミュージックをこよなく愛するアマチュアミュージシャンでもある。
  • 女房
    1969年生まれ。
  • 娘
    2009年生まれ。
  • 女房の兄貴

最近の投稿

日本橋

日本橋~板橋 2006.11.5

戸田の渡し案内板

板橋~蕨 2007.1.13

旧中山道の案内板

蕨~浦和~大宮 2007.5.5

土手町の椎の木

大宮~上尾~桶川 2007.5.12

鴻巣宿

桶川~鴻巣~(行田駅)2007.5.12

みかりや跡

(行田駅)~熊谷~深谷 2007.5.26

深谷ネギ

深谷~本庄 2007.6.3

本庄宿

本庄~新町 2007.6.17

日光例幣使街道追分

新町~倉賀野~高崎 2007.2.10

中山道

高崎~板鼻~安中~(磯部駅)2007.2.11

カテゴリー

  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 街道自作曲

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2020年2月
  • 2018年4月
  • 2017年12月
  • 2017年2月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年2月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2011年11月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年9月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2007年10月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年3月
  • 2007年1月
  • 2006年11月

カテゴリー

  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 街道自作曲
  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
  • 東海道
  • 日光道中
  • 街道自作曲

Copyright © 僕らは街道を歩いてゆく All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 街道自作曲