コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

僕らは街道を歩いてゆく

  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 街道自作曲

旅の記録

  1. HOME
  2. 旅の記録
最後の上り坂
/ 最終更新日時 : michi 東海道

(奥湯本入口バス停)~箱根2012.4.20

東京駅8:36AM発の東海道線を小田原で箱根登山鉄道に乗り換え、さらに終点箱根湯本で弁当を買ってからバスに乗り込んで前回のゴール地点奥湯本入口で降りる。入念な準備運動をして歩き始めたのが11:00AM。 今日は東海道最大 […]

箱根を歩き始める
/ 最終更新日時 : michi 東海道

箱根~(山中城跡バス停)2012.4.21

9:30AM、ホテルむさしやのチェックアウトを済ませ、箱根神社の鳥居から東海道ウォークを再開する。きのうの3人に加え、3歳の娘も箱根関所までの1kmは一緒に歩かせてみることにした。 すぐに杉並木が始まり、左手に葭原久保の […]

街道左手の眺め
/ 最終更新日時 : michi 東海道

(山中城跡バス停)~三島2012.5.12

東京駅を9:03AMの新幹線ひかり号で出発し、三島で降りる。そして三島を10:15AM発のバスに乗って前回のゴール地点山中城跡バス停で降りる。そこでトイレやら準備運動を済ませて歩き始めたのが11:10AM。 今日はここか […]

三島広小路から見える富士山
/ 最終更新日時 : michi 東海道

三島~沼津2012.5.13

娘の声で目を覚ますとホテルの窓から富士山が見える。今日一日富士を見ながら歩けたらどんなにいいだろう。 8:30AMにホテルを発つ。この「ホテルドーミーイン三島」は本当にいいホテルだった。僕らが泊まったのはツインとダブルが […]

千本浜公園
/ 最終更新日時 : michi 東海道

沼津~原2012.10.7

天気予報では「曇り」だったのに沼津に着いてみると雨が降っている。10:24AM、仕方なく傘を差して東海道を歩き始めた。 背中にはベビーキャリーmacpacポッサム。今回も娘を連れて来ている。できるだけ歩いてもらって疲れた […]

左富士
/ 最終更新日時 : michi 東海道

原~吉原2012.10.8

沼津駅北口のココチホテル沼津で目覚める。窓からは青空の下、タワーパーキングに半分かくれた富士山が見えている。今日は京都方面に向かって左側に富士が見える「左富士」という名所を通るので何としてもこのまま晴れていてほしいものだ […]

富士川に向かう
/ 最終更新日時 : michi 東海道

吉原~(富士川駅)2012.11.3

今日は旧東海道が富士山に最も接近する日ということで、なんとしても富士山が見たい。そこで3日前の天気予報が「晴れ」を打つのを待ってから今回の東海道歩きのためのホテルと切符を手配した。そして今、吉原本町駅に降り立って吉原宿を […]

蒲原宿
/ 最終更新日時 : michi 東海道

(富士川駅)~蒲原~由比2012.11.4

9:36AM、富士川駅前の昨日と同じ歩道橋に立って見ると青く澄んだ空の下、クリアな富士山がそびえている。駿河に入って5日目にしてやっと富士を見ながら歩けそうだ。 今日はスタートから僕がベビーキャリーmacpacポッサムで […]

広重の浮世絵に近い富士
/ 最終更新日時 : michi 東海道

由比~興津2013.2.24

東京駅を8:03AMのひかり463号で出発。静岡で9:24AMの東海道本線熱海行きに乗り換え、9:45AMに由比到着。青空の下、電車の窓からはずっと見事な富士が見えていた。 今日はこれからさった峠を越える。峠から見た富士 […]

草薙神社の鳥居
/ 最終更新日時 : michi 東海道

興津~(草薙駅)2014.2.22

9:43AM、興津駅前に立つ。1年振りの東海道。5歳になったばかりの娘には勿論歩いてもらう。体重20kgを背負って歩くのはもはや不可能だ。 これといって特徴のない興津宿を歩き始める。意外と海の近くという感じはしない。右側 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

<ご挨拶>

夫婦で中山道を歩き始めました。
途中で娘が生まれて3人旅に。
さらに並行して旅する東海道では女房の兄貴も加わって4人で歩いています。

<主な登場人物>

  • 僕
    1964年高知県生まれのブルーカラー労働者。自称街道写真家。ソウルミュージックをこよなく愛するアマチュアミュージシャンでもある。
  • 女房
    1969年生まれ。
  • 娘
    2009年生まれ。
  • 女房の兄貴

最近の投稿

日本橋

日本橋~板橋 2006.11.5

戸田の渡し案内板

板橋~蕨 2007.1.13

旧中山道の案内板

蕨~浦和~大宮 2007.5.5

土手町の椎の木

大宮~上尾~桶川 2007.5.12

鴻巣宿

桶川~鴻巣~(行田駅)2007.5.12

みかりや跡

(行田駅)~熊谷~深谷 2007.5.26

深谷ネギ

深谷~本庄 2007.6.3

本庄宿

本庄~新町 2007.6.17

日光例幣使街道追分

新町~倉賀野~高崎 2007.2.10

中山道

高崎~板鼻~安中~(磯部駅)2007.2.11

カテゴリー

  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 街道自作曲

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2020年2月
  • 2018年4月
  • 2017年12月
  • 2017年2月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年2月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2011年11月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年9月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2007年10月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年3月
  • 2007年1月
  • 2006年11月

カテゴリー

  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 街道自作曲
  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
  • 東海道
  • 日光道中
  • 街道自作曲

Copyright © 僕らは街道を歩いてゆく All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 街道自作曲