コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

僕らは街道を歩いてゆく

  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 街道自作曲

旅の記録

  1. HOME
  2. 旅の記録
国道をそれた旧中山道
/ 最終更新日時 : michi 中山道

御嶽~伏見~太田2018.4.29

18kmを歩き切った昨日の疲れの残る体で美濃加茂ステーションホテルをチェックアウト、JR美濃太田駅で乗車し、名鉄御嵩駅で下車。準備運動をして9:15AMに歩き始める。 旧中山道は御嵩駅前で垂直に右折して北に向かう。この道 […]

旧家屋の内部
/ 最終更新日時 : michi 中山道

太田~鵜沼2006.11.24

新幹線から在来線を乗り継いで美濃太田駅に到着。徒歩で太田の渡し跡に向かう。堤防を越えて木曽川の河原に下りると一帯は整備工事中で、渡し跡を示すような物は見当たらない。12:18PM、大体この辺だろうというところで街道歩きを […]

鵜沼宿
/ 最終更新日時 : michi 中山道

鵜沼~(三柿野駅)2020.2.23

1泊2日の岐阜旅行。1日目の昨日は娘の希望で主に郡上八幡で食品サンプル造りに興じ、2日目の今日中山道を歩く予定。もはや中山道を歩くためだけに娘を旅行に付き合わせることが難しくなってきたのでこのような日程となってしまった。 […]

/ 最終更新日時 : michi 日光道中

日本橋~千住~(梅島駅)2021.10.9

地下鉄銀座線日本橋駅の改札を出て、日本橋そのものに一番近そうな出口を探してウロウロしていると日本橋を紹介する大きな案内板があり、それを見るとどうやらこのあたりが近そうなので階段を上って地上に出る。 そこからひとつ角を曲が […]

草加松原
/ 最終更新日時 : michi 日光道中

(梅島駅)~草加~(新越谷駅)2021.11.6

9:12AM、現在の職場の最寄り駅でもある梅島駅前を歩き始める。 女房はかつてここに「山弦」というギターデュオのライブを見に来たことがあるそうだ。その店を探しながら歩いたが見つからなかった。何しろ20年以上前の話だ。ちな […]

古奥州道道標
/ 最終更新日時 : michi 日光道中

(新越谷駅)~越ヶ谷~(自宅)2021.11.20

新越谷駅駅前のむさしの森珈琲で優雅に朝食をとる。何せ今日はここから春日部市内の自宅に帰るだけなので時間的にも余裕がある。 9:51AM、新越谷の駅前から伸びる道が県道49号線にぶつかる地点から今日の街道歩きをスタートする […]

小渕山観音院
/ 最終更新日時 : michi 日光道中

(自宅)~粕壁~杉戸2021.11.27

10:00AM、自宅リビングで準備運動をする。今日は自宅から徒歩で街道ウォークのスタート地点まで行くのだ。準備運動を終えて自宅を出、200mほど歩いて現在の国道4号線である日光道中まで移動して今日の街道ウォークを始める。 […]

杉戸~幸手~栗橋
/ 最終更新日時 : michi 武州路

杉戸~幸手~栗橋2021.12.18

9:22AM、東武動物公園駅から伸びる道が日光道中と交差する地点で今日の街道ウォークをスタートする。 杉戸宿に旧い建物はほぼ見当たらない。櫛の歯が欠けるように家屋が無くなった空き地が所々にあり、その間口に較べてやたらと奥 […]

栗橋関所址
/ 最終更新日時 : michi 日光道中

栗橋~中田~古河2022.4.9

9:00AM、栗橋駅から前回のゴール地点の栗橋駅入口交差点に向かって歩き始める。するとすぐに「静御前の墓」の前を通る。静御前とは源義経に愛された女性。平氏を滅ぼした義経は兄・頼朝に疎まれて奥州に落ちのびる。義経を追って奥 […]

野木宿道標
/ 最終更新日時 : michi 日光道中

古河~野木~間々田2022.10.29

9:14AM、古河宿本陣跡の前で軽く準備運動をしてから今日の歩き旅を始める。 歩き始めてすぐの交差点に「左日光道 右江戸道」という文久元年(1861)建立の道標があるので左折する。 そしてまたすぐに右折すると「武蔵屋」と […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • »

<ご挨拶>

夫婦で中山道を歩き始めました。
途中で娘が生まれて3人旅に。
さらに並行して旅する東海道では女房の兄貴も加わって4人で歩いています。

<主な登場人物>

  • 僕
    1964年高知県生まれのブルーカラー労働者。自称街道写真家。ソウルミュージックをこよなく愛するアマチュアミュージシャンでもある。
  • 女房
    1969年生まれ。
  • 娘
    2009年生まれ。
  • 女房の兄貴

最近の投稿

日本橋

日本橋~板橋 2006.11.5

戸田の渡し案内板

板橋~蕨 2007.1.13

旧中山道の案内板

蕨~浦和~大宮 2007.5.5

土手町の椎の木

大宮~上尾~桶川 2007.5.12

鴻巣宿

桶川~鴻巣~(行田駅)2007.5.12

みかりや跡

(行田駅)~熊谷~深谷 2007.5.26

深谷ネギ

深谷~本庄 2007.6.3

本庄宿

本庄~新町 2007.6.17

日光例幣使街道追分

新町~倉賀野~高崎 2007.2.10

中山道

高崎~板鼻~安中~(磯部駅)2007.2.11

カテゴリー

  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 街道自作曲

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2020年2月
  • 2018年4月
  • 2017年12月
  • 2017年2月
  • 2015年12月
  • 2015年7月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年2月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2011年11月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年9月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2007年10月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年3月
  • 2007年1月
  • 2006年11月

カテゴリー

  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 街道自作曲
  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
  • 東海道
  • 日光道中
  • 街道自作曲

Copyright © 僕らは街道を歩いてゆく All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 僕らは街道を歩いてゆく
  • 旅の記録
  • 中山道
    • 武州路
    • 上州路
    • 信濃路
    • 木曽路
    • 美濃路
    • 近江路
  • 東海道
    • 武州路
    • 相模路
    • 伊豆路
    • 駿河路
    • 遠州路
  • 日光道中
    • 武州路
    • 下総路
    • 下野路
  • 街道自作曲